風見鶏の点検、セーリング

GAiGO

2007年06月04日 17:41

4月29日(日)、快晴。
マストの頂点にある風見鶏の調子がおかしいため、クルー4名で点検作業。

縄梯子をマストに固定し、命綱をつけると、はしごが途切れる途中からは
ブランコと命綱で引っ張り上げながら少しずつよじ登る。
無事頂点付近まで着いたクルーがチェックを始めるが、その時、腰のバッグから何かが落ちて、隣の漁船でバウンドして海中にポチャリ!それはなんと携帯電話。
たくさんの情報が詰まったケータイは無残にもヨット乗り場の海底へ。。。

実は筆者も2年前も自宅の鍵と共にケータイをその近くに落としていました。
そのときは鍵のために漁師さんに借りたゴーグルをつけて潜って回収しました。

その後、気を取り直して一時間ほど錦江湾をセーリング。
沖合いで訓練中の潜水艦を横目に、心地よい風を受けてスイスイと進みました。

関連記事