セーリング連盟の新年会
1月14日(土)、鹿児島市のホテルガストフで、セーリング連盟の
JSAF外洋南九州の
オーナー会議と
新年会がありました。
オーナー会議では、ヨットの魅力をいかに市民、特に若い世代に伝えるかや、県へのマリーナまたはビジターバースの整備の要望、火山めぐり外洋レースのあり方などについて、8名のヨットのオーナーが話し合いました。私も僭越ながら、外国人留学生との交流事業や、ヨットレースのストリーミングによるライブ中継、フェイスブックの活用などを提案させていただきました。また、現在製作中の
「かごんま弁ブック」第2版でも、ヨットについて触れ、フェイスブックにリンクを貼ることにしました。
新年会はたくさんのヨットマン&ウーマンが参加。どこも若いクルーの獲得が課題というだけあって、平均年齢も高めですが(´∀`) ヨットを心から愛する素晴らしい人ばかりです(╹◡╹)
GAiGOは参加しませんが、翌日は錦江湾で新春ヨットレースです。南国の鹿児島とはいえ、週末は寒波で冷え込んでいます。
今年も
GAiGOは7月の
火山めぐり外洋レースは別件で参加できませんが、昨年よりもクルージングの機会を作れればと思います。
昨年の年間順位の表彰式
関連記事