2016年01月19日

28年度新春レース

平成28年1月17日(日)、今年初の新春ヨットレースに参加しました。
鹿児島市街地の南方に位置する谷山港沖をスタートし、桜島沖の無人島・沖小島(おきこじま)を回って帰ってくるというコースです。

因みに前日はJSAF外洋南九州の新年会がホテルガストフ地下の居酒屋きくやでありました。
翌日の艇長会議とエントリーはスタート地点近くのヨットヤードKMSですが、港からの行き来が大変なので、この日にエントリーを済ませてもらいました。

午前7時半過ぎに出港し、9時過ぎにスタート地点に到着。
ちょうど他のヨットも谷山港から出てきました。
10::00にスタートを切りました。

この日は前日の小春日和から一転して、厚い雲が空を覆い、午後からは雨が予想される寒い天気。
風が強く、普段は穏やかな錦江湾はかなり時化ています。

お蔭でスタートからスムーズに進み、終始ほぼヒールした状態でしたが、時化た海で船酔い。途中から降りだした雨で寒さも増し、GAiGOにしてはちょっと過酷なレースだったかもしれません。。。

最初は他の艇も視界にとらえていましたが、島に近づくにつれてどんどん引き離され、前の艇から30分ほど遅れて12:39に無事にゴールしました。

それから機走で港まで戻るはずでしたが、プロペラが悪いのか、エンジンの調子も悪いのか、海流にも流されて途中から全速力でも前に進まなくなり、やむなくKMSに向かい、ヨットを預けてきました。もともと30フィートの船体に比べてエンジンの馬力不足を感じてはいましたが、古い船なのでほかにも電気系統やら何やら不具合だらけです。余裕があればエンジンごと変えたいところですが。。。



28年度新春レース





同じカテゴリー(ヨット)の記事画像
新入生歓迎セーリング
平成最後!?のセーリング
ようやく整備終了・帰港
キール整備完了
GAiGO上陸整備中
新入生歓迎セーリング
同じカテゴリー(ヨット)の記事
 新入生歓迎セーリング (2019-05-13 11:14)
 平成最後!?のセーリング (2019-04-16 12:20)
 ようやく整備終了・帰港 (2018-09-25 11:41)
 キール整備完了 (2018-06-13 15:49)
 GAiGO上陸整備中 (2018-06-04 23:38)
 新入生歓迎セーリング (2018-05-06 23:57)

Posted by GAiGO at 11:43│Comments(2)ヨット
この記事へのコメント
ご無沙汰しました
2月になって 本日は節分です
ガイゴレース参加でしたか。頑張ってますね
当方は上架整備中です。キール部分のポリパテが劣化し
全剥離の後FRPで補修予定です
外気温が最高で4度朝晩は氷点下のため
作業が出来ません。

鹿児島でも先日雪が降ったようですね
寒い季節でインフルも流行ってます
お体ご注意下さい。
Posted by フェニックス at 2016年02月03日 06:47
フェニックスさん

鹿児島も先日は記録的な大雪でしたが、東北に比べたら大した雪ではありません。桜島も142日ぶりに噴火ということで世界中にニュースが伝わったようですが、鹿児島人にしてみたら日常に戻っただけのことです。火山灰は降らないに越したことはありませんが。。。
Posted by GAiGOGAiGO at 2016年02月09日 15:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
28年度新春レース
    コメント(2)