2009年11月29日
ぽかぽか陽気
11月28日(土)の午前中に久しぶりに錦江湾セーリング。
ジャケットを着ていると汗ばむほどの陽気だが、やはり風は冷たい。

桜島に靄で稜線が幾重にも現れ、あたかも連山のよう

磯ではウィンドサーフィンがちらほら

鹿児島市内の方面は靄がかかり、ちょっとした摩天楼の風情も漂う
Posted by GAiGO at 22:37│Comments(2)
│ヨット
この記事へのコメント
はじめまして、kotaro事寺本と申します。
昨日、ヨットの映画「海の金魚」の事を知り、Netで調べていたら貴ブログを見つけて、メールしています。
偶然にも、同型のヨット「ピーターソン 30Ft」 大日本印刷製をみて綺麗に乗られていると驚いています。
私のヨットは、5年前に廃船同様の状態をもらい受け、約5年掛けてレストアを完成させました。
海外では、古いヨットをレストアして、永く乗っていますが、日本では、残念ながら直ぐに廃船にしてしまう事が残念です。
古い船ですが、なかなか味のあるヨットだと思っています。
今後、何か情報交換でもできればと思います。
千葉県 寺本 勝
昨日、ヨットの映画「海の金魚」の事を知り、Netで調べていたら貴ブログを見つけて、メールしています。
偶然にも、同型のヨット「ピーターソン 30Ft」 大日本印刷製をみて綺麗に乗られていると驚いています。
私のヨットは、5年前に廃船同様の状態をもらい受け、約5年掛けてレストアを完成させました。
海外では、古いヨットをレストアして、永く乗っていますが、日本では、残念ながら直ぐに廃船にしてしまう事が残念です。
古い船ですが、なかなか味のあるヨットだと思っています。
今後、何か情報交換でもできればと思います。
千葉県 寺本 勝
Posted by Kotaro at 2010年04月12日 17:55
kotaroさん
「海の金魚」には、GAiGO号を所有する英語の専門学校「鹿児島外語学院」の学生2名が、外洋での撮影時に主役と準主役の子の代役(スタント)として出演しています。エンドロールにも学校の名前や出演者の名前が出ているそうです。(私はまだ見ていませんが)
GAiGO号は2005年に亡くなった鹿児島外語学院の創設者が購入したヨットで、ほぼ毎週のように錦江湾でセーリングを楽しんでいました。鹿児島で一番錦江湾に出ていたでしょう。現在は息子である私がオーナーですが、ヨットのことはまだあまりよくわかりません。
しかし、インターネットという媒体を通じて共通の仲間に結びついたのも何かの縁。今後ともよろしくお願いします。鹿児島にこられる機会があれば是非ご連絡ください。
「海の金魚」には、GAiGO号を所有する英語の専門学校「鹿児島外語学院」の学生2名が、外洋での撮影時に主役と準主役の子の代役(スタント)として出演しています。エンドロールにも学校の名前や出演者の名前が出ているそうです。(私はまだ見ていませんが)
GAiGO号は2005年に亡くなった鹿児島外語学院の創設者が購入したヨットで、ほぼ毎週のように錦江湾でセーリングを楽しんでいました。鹿児島で一番錦江湾に出ていたでしょう。現在は息子である私がオーナーですが、ヨットのことはまだあまりよくわかりません。
しかし、インターネットという媒体を通じて共通の仲間に結びついたのも何かの縁。今後ともよろしくお願いします。鹿児島にこられる機会があれば是非ご連絡ください。
Posted by GAiGO
at 2010年04月25日 20:34

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。