2013年07月21日

火山めぐりヨットレース第1レース終了

7月20日(土)、鹿児島カップ火山めぐりヨットレースの第1レース「錦江湾インショアレース」が、湾奥を舞台に繰り広げられました。





前日は鹿児島市のサンロイヤルホテルで午後6時から艇長会議、7時からウェルカム・パーティがありました。その中で、艇長を対象とした抽選会があり、GAiGOJAL東京2日間のホテルパックが当りましたムフッ 今年はどうやらGAiGO追い風のようです。




今年のエントリーは49艇

GAiGOのゼッケンナンバーは44番

ゾロ目でよい並びですが、不吉な番号でもあります。。。

午前9時10分にGAiGOのDクラスはスタート。

最後尾でスタートを切りました。えーっと・・・

その後、湾奥の折り返し地点まで風に恵まれないものの、スピンでユルい追い風を受けながら4時間かかってようやく折り返し。この時点で後ろに3艇ほど従えていますウインク ここでコース短縮の連絡が。ゴールが手前になり、ゴールへの期待が高まります。

折り返し後は急に風がよくなり、終始快走!

しかし、ゴールを目前にして、時計は15時。

無念のタイムアップです。。。あと15分あればというところでしたアウチ
無風状態の時はロスタイムが欲しいところです!




明日は地元テレビ局のKTSが乗船します。
GAiGOのダメっぷり!?を期待しているようですが、風さえ吹けばそうはいきませんよべー




火山めぐりヨットレース第1レース終了
スタート前



火山めぐりヨットレース第1レース終了
午前中はやや雲がかかっていました。



火山めぐりヨットレース第1レース終了
スピンでユルい追い風をキャッチ



火山めぐりヨットレース第1レース終了
折り返し後は風が安定。お昼寝タイム。



火山めぐりヨットレース第1レース終了
よい風を受けてヒールしてます!



火山めぐりヨットレース第1レース終了
帰港後に桜島が噴煙を上げました。
鹿児島市では今日から世界火山学会が開催されています。




同じカテゴリー(ヨット)の記事画像
新入生歓迎セーリング
平成最後!?のセーリング
ようやく整備終了・帰港
キール整備完了
GAiGO上陸整備中
新入生歓迎セーリング
同じカテゴリー(ヨット)の記事
 新入生歓迎セーリング (2019-05-13 11:14)
 平成最後!?のセーリング (2019-04-16 12:20)
 ようやく整備終了・帰港 (2018-09-25 11:41)
 キール整備完了 (2018-06-13 15:49)
 GAiGO上陸整備中 (2018-06-04 23:38)
 新入生歓迎セーリング (2018-05-06 23:57)

Posted by GAiGO at 00:58│Comments(2)ヨット
この記事へのコメント
毎年恒例の鹿児島カップ火山めぐりヨットレース
の時期になりましたね

ややスタート遅れのガイゴでしたかね?
でも頑張って走っている写真もあって
そうそうピーターソンだって昔はレース艇だい!
と言っていますかね?ガイゴ??
Posted by フェニックス at 2013年07月22日 05:16
フェニックスさん

残念ながら参加した2レースともタイムアップでゴールできませんでした。第2レースは今回設定された時間制限が短すぎてDクラスは3分の2ほどがゴールできませんでしたのでルールに問題ありです。実際に風はレースを通じてある程度吹いており、比較的スムーズに走っていましたからね。この船は実際、よい風を受けると速いですね。10分前にスタートしたライバル艇を抜きましたよ;)
Posted by GAiGOGAiGO at 2013年07月26日 09:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
火山めぐりヨットレース第1レース終了
    コメント(2)